忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/15 14:33 】 |
現実報告
花札柄、1月、2月、3月の20点札が下書き出来ました。


今から黒線を彫っていきます〓〓



拍手[0回]

PR
【2011/02/05 12:24 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
こいこい。
わかるかた、今度やりましょう〓


という事で今から花札柄のハガキサイズ作ります。


え?時間が夜だって?
思い立ったら吉日なんです(笑)



とりあえず、型紙の彫り方で型友禅という色別に彫り分けるやり方がありますので、
今回はそれで作成します。



拍手[0回]

【2011/02/05 00:22 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
お久しぶりです。日記です。
お久しぶりです。
最近ツイッターでぶつぶつつぶやく方が楽でそちらばかりやっております〓
失礼いたしました。


さて、一番の近況報告ですが、2月の型紙屋登場場所が決まったのでご報告です。

2月6日
渋谷手作り市
場所:代々木八幡
時間:10:00から16:00

2月20日
Japanese Lounge night
場所:渋谷ピンクカウ
時間:19:00から…だっけ〓

2月27日
あーとこ DE 手作り市
場所:JR 板橋駅きつね塚商店街 教会前 art co
時間:10:00から19:00まで


はい、この3つにおります。


もしかしたら3月は手作り市に出ないかもしれないので、この機会に良ければ私に会いに来て下さい(笑)



はい、4月からは大学生に戻りますので、
もしかしたら手作り市に出られなくなるかもしれません。

あと、もう少し自分の作品を作りたいので、ちょっと外への発信を控えようかとも思ってます。

遊びとか趣味でやりたい事ではなく、きちんとやりたいものだからこそ、技術をもっと磨きたいです。

はい。






ふう。
新しいアルバイト先を上野のとても良いトコにしたら、
まかないが超うまいww
修業した料理人の方々か料理を作る所なので、
まかないを作る方は修業中の方なので、超うまいww


あーーー、良いo(^-^)o


…まぁ、完全フリーターにならない程度に頑張っております。





うーん。
とりとめがないなぁ。
ごめんなさい。

拍手[0回]

【2011/02/04 01:13 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
至福の時
自分の型紙を洗って、直す時。

何度もつかえるものだからこそ、手入れって良い。

布用の絵の具も一応は固形物だから、薄い型紙のスキマに溜まるんですよね。

それを綺麗に洗う。

乾いたらセラックニスを上から塗る。

そんで、使ってたらちっちゃく壊れるから、後にテープ貼って補強。貼った後にニスをもう一度塗って、補強完了。

丸い穴の所とかは、たまに完全に埋まるから、もう一度上から穴をあける。
細い線もたまに端っこが埋まるからなおす。


うむ、地味な作業ですが、好きです。



まだまだかかりそうだけど、頑張ります。



拍手[0回]

【2011/01/18 16:04 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
手作り市in代々木八幡
代々木八幡の手作り市に参加してまいりました!

…今日は寒かったので、売れ行きも寒かったです(´~`;)


まぁ、その辺は置いといて、今は人脈確保時期と割り切ってやっているので、よいよい〓

今日は仕事中を抜け出して(?)山田さんが来てくれたので、ひまな有田はとても嬉しかったです〓
ありがとう〓




今日の目標は、多分ひまなので、
まっさらの手ぬぐいとかバックとかを染めてもらおうというのでした。

結果、手ぬぐいを2組の方が、バックを1組の方がやってくださいました〓〓
彫る方は明るさとかきちんとした時じゃないと、万が一刀が折れた時が怖いのでやりませんが、
染めだとグー握りができたら大丈夫なので、小さい子含めやってもらいました〓


手ぬぐい1組目が、とてもふんわかとした雰囲気のカップルさん。私と同い年くらいで、男性女性二人ともにやってもらえました〓

手ぬぐい2組目が、女性の仲良し友達さん2人組。とてもセンスが良くて、私も柄の参考にさせてもらおうかと思いました〓

コットンバックが、私の居た近くで遊んでいた2歳6ヶ月の女の子を誘惑してやってもらいました〓
みかんちゃんというお名前で、とってもかわいい子で、
「良くかわいいって言われるでしょ〓」と、みかんちゃんに聞くと、目で頷いてくれました〓
超かわいいww
柄のもう着いてるコットンバックに、ちょうちょの模様を手伝って染めてもらいました。
小さい子は良いね〓〓〓




これをやるのは初めてですが、ううん、やっぱりひまな時じゃないと大変そうだ…。
それかあと一人手伝ってもらうかなんだけど、かかりっきりになるから後のひとがおろそかになりがちなんですよね…。
とても楽しんでもらえるだけに考え物です。

一番良いのは、どこかでワークショップ風にやれると良いんですが、人数集めるのもまだ出来ないし、もう少し先の話かもしれませんね〓

あ、もし「そんな状況あるよ~〓」
とか、
「子供会とかで新しくやる事探してるんだけど~?〓」
などありましたら呼んでください〓




載っけた写メは、今日手作り市で買ったもの。
ガラス玉に王冠被ったカエルさんがくっついててすごくかわいいの!

「カエルなんて縁起物の象徴をこんなにかわいくデザインしてあるなんて…〓〓o(><)o」
と、一人興奮して、欲しいとも言われてないのに彼のまで買いました(笑)

この方のブログが下、
Http://ameblo.jp/kiraku-kiraku/
今ホームページ作成中らしいです〓



あぁあ~~~〓
疲れたけど、楽しかった〓


次回は、1月23日
三軒茶屋の世田谷観音です。

お暇ありましたらぜひ。



拍手[0回]

【2011/01/15 19:09 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>